こんにちは!ぶんぐ研究所です。今回はレビューブログは稼げる?について話していきます。約1年間このサイトを運営した実体験を交えて紹介していきます。
今回この記事を公開するか悩みましたが、レビューブログを運営する実態を知ってほしかったので書きました。
結論から申し上げるとレビューブログで月1万~5万を稼ぐことは可能です。
簡単に自己紹介をします!
文房具ブログに関して

今回は文房具の紹介ではなく、ブログ運営について話していきます。僕は2022年4月1日に文房具レビューブログ「ぶんぐ研究所」を本格的にスタートしました。
もともと中学生の頃から文房具収集が好きでたくさん集めていました。それは高校生でも熱は冷めないでいました。そして大学3年で自分と同じ趣味を持つ人や文房具が好きな人に向けてブログを書くことを決意しました。
ブログを始めた当初、僕は「趣味を共有できてお金まで稼げたら最高じゃん」と思っていました。これこそ「好きなことで生きていく」を体現しているものだと感じました。
現在では約50記事を投稿しており、ありがたいことにpv数(記事を見られた回数)は10000pv/月を超えるようになりました。さらに海外文具メーカーであるロットリング様の「公式アンバサダー」に就任した経験をさせてもらえるくらいには成長しました。
文房具ブログ運営開始1か月~4か月目
ブログ運営を始めたころは運営報告を書いていました。主にどのくらいの人に見られたか、収益はどのくらいあったのかを記録用として記していました。
もし今から始めようとしている人がいるなら少しは参考になるかもしれないです!
【1か月目】
【2か月目】
【3か月目】
【4か月目】
文房具ブログでの稼ぎ方2選
文房具ブログでの稼ぎ方は大きく分けて2つあります。
①Amazon・楽天・Yahoo!ショッピングでの紹介報酬
②グーグルアドセンスによる広告収入
Amazon・楽天・Yahoo!ショッピングでの紹介報酬
まずはこちらが主な収入源になる稼ぎ方です。
簡単に説明すると自分が紹介した商品が売れると数%の紹介料を貰う方法です。例えば1000円の商品を売ったとすると20~30円の紹介料が貰えます。
これは単純ですよね。売れば売るほど収益が増えるので!しかし一つの単価が安いのでたくさん売らないといけません。
ただブログだけでなくInstagramやTwitterでも紹介することが可能なので、誰でも簡単に始められるので初心者でも参戦しやすいです。
もしもアフィリエイトなら大手のショッピングサイトの広告をまとめて利用可能
もしもアフィリエイトならAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングの広告をまとめて利用することができるのでおすすめです。(無料メディア会員登録)から登録開始しましょう!(5分ほどで登録できます)
もしもアフィリエイト”無料”簡単登録はこちらから!もしもアフィリエイトを使って収益を貰いましょう!
グーグルアドセンスによる広告収入
2つ目は「グーグルアドセンス」というGoogleが出している広告を自分のブログに貼ることで、クリックされた分だけ収益が入ってくる仕組みです。
こちらは平均1クリック20円ほどです。なので10クリックされると200円もらえる感じです。
Amazonや楽天で購入してもらうよりも広告を押してもらう方が簡単なので、グーグルアドセンスの方が収益をもらう難易度は低いです。
なので広告が貼ってあるサイトは広告を押してあげるとそのサイト主は喜ぶと思います。
文房具ブログを始める時の注意点
文房具ブログは良くも悪くも月5万円くらいまでしか稼げないのかなと思っています。基本的に物販が収益のメインなので他のジャンルと比べると成果が出やすいです。文房具が好きで良さを広めたい人にはおすすめすることができます。
もし月5万でも稼げたら良いと思う人であれば文房具ブログを始めるのはおすすめです!
まとめ
今回の内容をまとめると
・文房具ブログの主な収入源はAmazonや楽天などの物販とグーグルアドセンスによる広告のクリック数の2つがある
・文房具ブログは月1万~5万を稼ぐことは可能!
・自分の好きな文房具を広めたい人におすすめ!
他のジャンルと比べるとレビューブログは収益に直結しやすいですが、単価が低いので大きな成果にはなりません。ただレビューブログはネタが多いので書く内容が無くなることはないですよね。極端に言えば商品の数だけネタがあるので(笑)
まずはもしもアフィリエイトを”無料”登録してSNSで紹介するところからスタートして、慣れてきたらブログを始めてもいいかもしれませんね!
もしもアフィリエイト”無料”簡単登録はこちらから!
コメント