クルトガは文房具が好きな人なら誰でも知っている有名シャープペンシルです。この記事では、クルトガについて実際に購入した人の口コミや評判からおすすめの色、特徴や魅力まで幅広くご紹介します。
簡単に自己紹介をします!
では早速見ていきましょう!
クルトガの特徴は?
クルトガの特徴①芯が回転する
クルトガの特徴の1つ目は、芯が紙に当たるごとに回転して、常に尖り続けた状態で文字を書くことができるようになっています。これにより、わざわざペンの持つ位置を変えなくてもよくなりました。長時間筆記する方にとても向いているシャープペンシルと言えるでしょう!
クルトガの特徴②圧倒的にコストパフォーマンスがよい
クルトガの特徴の2つ目は、圧倒的にコストパフォーマンスがよいことです。スタンダードモデルであれば500円以内で購入できます。書きやすさやデザインも文句なしで、「この値段で販売していいの!?」と感じるくらいです(笑)
他にも500円以内で買えるおすすめシャーペンを知りたい方はこちらを読んでみてください!
自分が本当に書きやすいと感じた5選を紹介しています!
クルトガの特徴③8種類のクルトガシリーズ
ロットリング600には現在8種類のシリーズが販売されています。
- クルトガ スタンダードモデル
- クルトガ ラバーグリップ付
- クルトガ ローレットモデル
- クルトガ ハイグレードモデル
- クルトガ ユニアルファゲル搭載タイプ
- クルトガ アドバンス
- クルトガ アドバンス アップグレードモデル
- クルトガダイブ
自分好みの色を選ぶことが出来る所が強みですね!
クルトガの評価・口コミを紹介
クルトガを購入した人の評価・口コミを紹介していきます。良い意見と悪い意見の両方を紹介していきましょう。
良い評価
クルトガって書きやすいんだ!!#シャーペン難民 pic.twitter.com/MRxUtTsBN3
— よねみつ👹秋田の建設行政書士 (@grant_gyosei) December 30, 2021
クルトガは書きやすい&安い。 pic.twitter.com/lHdBw1nlEn
— ソイ💙🦊💙 (@pro_101_jp) April 25, 2020
口コミでよく見られたのは書きやすいのにコスパもよいという意見です。
実際に自分も使用してみた感想としてはシンプルなデザインと書きやすさが最高で特にシャープペンシルの使用頻度の高い学生におすすめできます。
ディズニーキャラクターとコラボしたデザインもあるので、自分のお気に入りのペンを見つけることができると思います!
悪い評価
うわあああ欲しい!!!
— 𝐾𝑎𝑡𝑠𝑢𝑛𝑜🥀 (@katsuno_films) February 21, 2022
けどクルトガ書きにくいんだわあああ pic.twitter.com/RuGYxZMihJ
@emjsk1
— あゆ (@490ayugr) September 13, 2014
クルトガ書きにくい( ˘ω˘ ) スヤァ…← pic.twitter.com/SeBCdVEWsi
口コミで見られたのは単純に書きにくいという意見です。
芯が回転するため、書いている際にカチカチと振動を感じることがあります。この振動を許容できるかが書きやすいと言っている人との違いですね…。
個人的にはそこまで気にならないのでおすすめできます!
クルトガは書きやすい&かっこよくおすすめ
いかがでしたでしょうか?クルトガはデザイン・コストパフォーマンスとどちらも最高なシャープペンシルです。
1本1本がそこまで効果ではないので1~2本程持っていてもいいのではないでしょうか!
カラーバリエーションも豊富なので自分の好みに合わせた色を選べるのでこの機会にどうでしょうか?
コメント