ロットリング500は文房具が好きな人なら誰でも知っている有名シャープペンシルです。この記事では、ロットリング500について実際に購入した人の口コミや評判からおすすめの色、特徴や魅力まで幅広くご紹介します。
簡単に自己紹介をします!

では早速見ていきましょう!
ロットリング500の特徴は?
ロットリング500の特徴①コスパNo.1シャープペンシル
ロットリング500の特徴の1つ目はコスパNo.1シャープペンシルです。ロットリング500は1000円ほどのシャープペンシルの中でも書きやすさの点でとてもおすすめすることができます。さらにデザインも海外のシャープペンシルということもありかっこいいので学校や仕事でも使えるものになっています。
ロットリング500の特徴②製図用シャープペンシル
製図用シャープペンシルといったらロットリング500と言われるほど幅広い世代に人気です。製図用シャープペンシルとは口金部分のパイプが出ているものを言います。利点としては自分が書いている文字が見えやすいことや、定規で線が引きやすいことが挙げられます。しかし、床に落としてしまうとパイプが折れてしまう可能性があるので注意が必要です。
ロットリング500の特徴③4種類のカラーバリエーション
ロットリング500には現在4種類のカラーバリエーションが販売されています。
・ブラック
・レッド
・ブルー
・グリーン
自分好みの色を選ぶことが出来る所が強みですね!
ロットリング500の評価・口コミを紹介
ロットリング500を購入した人の評価・口コミを紹介していきます。良い意見と悪い意見の両方を紹介していきましょう。
良い評価
ロットリング500、手が出しやすい価格帯でとても書きやすい#文房具好きと繋がりたい #文房具好き pic.twitter.com/E4tztGcl3d
— Mozuku /もずく (@DxZoukin) February 19, 2022
ロットリング500を使ってみて
— 𝓣𝓪𝓻𝓸𝓾(3月終盤まで浮上停止) (@3CMJJtaii0aQ6ZM) November 24, 2022
まず、とても書きやすい!
グリップのところが金属なんですよ
それがめちゃくちゃ手に吸い付く!
重心がロットリングの数字シリーズて言う中で一番重心が前よりらしく
めちゃくちゃ書きやすい!
そして、めちゃくちゃ「俺は書いてるぞ!」感がすごい! pic.twitter.com/XVtqcb7fdH
口コミでよく見られたのは持ちやすいや書きやすいといった性能についてです。
実際に自分も使用してみた感想としてはシンプルなデザインと書きやすさが最高で特にシャープペンシルの使用頻度の高い学生におすすめできます。
1本1000円ほどするので自分のお財布と相談してください。
悪い評価
8日目
— 文太郎の文房具日記 (@buntarou_pmg) December 25, 2022
rotring 500
芯径→0.3(0.35)mm、0.5mm、0.7mm
ロットリングの軽量級製図用シャーペン。600譲りの安定感と持ちやすさはそのままに胴軸を樹脂製にしてお手頃価格のモデル。軽めで、長時間使えてお手頃なので、勉強用におすすめ。軸が傷つきやすい所が残念ではある。#ロットリング500 #文房具 pic.twitter.com/75OyCWn3g2
口コミで見られたのは軸が傷つきやすいといった耐久性です。
そして製図用シャープペンシルなのでペン先が折れてしまうデメリットもありますね。
なるべくペンに傷がつかないような配慮をすべきです。
ロットリング500は書きやすい&かっこよくおすすめ
いかがでしたでしょうか?ロットリング500はデザイン・性能とどちらも最高なシャープペンシルです。
この1本を持っておくだけでシャープペンシルの世界が変わります。
カラーバリエーションも豊富なので自分の好みに合わせた色を選べるのでこの機会にどうでしょうか?
コメント