今回は「ZEBRA」から出ているサラサグランドを4年間使用した文房具マニアがこのペンの良い所と気になる所を紹介していきたいと思います。
この記事を読むことをオススメする人
- サラサのボールペンのデザインを変えたい
- ちょっと高級感のあるボールペンが欲しい人
- サラサのボールペンが好きな人

ボールペンと言えばでまず最初に出てくるのが「サラサ」であるくらいとても高い知名度を誇っているゼブラから出されたボールペンです。
特徴としては黒と銀で統一されたシンプルなデザインです。ここから大人の高級感が演出されています。
イメージとしては「サラサグランド」➡上品な大人が使うサラサって感じです。
サラサの高級ボールペン
バインダークリップがとても便利!

バインダークリップがとても便利です。普通のボールペン普段からスーツのポケットや手帳を書く人にとってはとても重宝するクリップになっています。手でクリップの上の部分を引くと簡単に開くので急いでいる時でも簡単に出来るのでとてもオススメです。
さらにこの統一されたデザインとマッチしている所も良い点です!
自分のお気に入りのジェルインクを使える!

「サラサグランド」はジェルインクを採用しており、さらさらとしたなめらかな書き味です。サラサのインク以外にも自分のお気に入りのインクを使えるので自分専用のカスタマイズが出来ます。さらに書いている途中に手について文字がかすれる心配がない所もグッドポイントです。
サラサグランドの気になる点
バインダークリップが邪魔に思うことも

ノックしてペン先を出す際にバインダークリップが手に引っかかることがあります。これは慣れたら回避することが出来るようになりますが、使い始めは気になってしまいます。このバインダークリップがメリットと思う人とデメリットに思う人と分かれるようなクリップであると思います。
グランドならではの値段

一般的な「サラサ」は一本100円で買うことが出来るが「サラサグランド」は1本税込みで1100円します。さすがグランドってところですね。しかしその値段以上の価値がこのボールペンにはあると思います。自分はグランドを買ってからそれしか使わなくなりました(笑)
手帳に挟むととてもかっこいいです!
現在はサラサグランドのビンテージカラー

サラサグランドは11種類の色を展開しており自分のお気に入りの色を選ぶことが出来ます。自分は黒軸にオレンジ色のサラサのリフィルを入れて使用しています。このように自分好みにカスタマイズすることが出来る所もサラサグランドの特徴です。
普段からサラサのボールペンを使っていてかっこいいデザインのペンが欲しいと思っている人はサラサグランドはとてもオススメすることが出来ます。
注)この記事の写真のサラサグランドは旧型で、現在は新型が販売されています。
(旧型と新型の簡単な見分け方はクリップ部分がシルバーなら旧型、ゴールドなら新型です)
現在Amazonではサラサグランドが19%割引されています。この機会にどうでしょうか?
コメント