今回はドイツに拠点を置くロットリング社から販売されている「ロットリング 300」を紹介します、
このペンはロットリングシリーズと言われている中で一番安く購入できるシャーペンです。この魅力を徹底解説します!
簡単に自己紹介をします!
ロットリング300とは?

ロットリングは前にも書いたように100年以上、エンジニアやデザイナーなどのクリエイターがストレスなく仕事で使えるようなツールの一つとして文房具を提供しているドイツの会社です。
特徴としてロットリングのシャーペンには赤い輪がデザインされています。
余談ですが、ドイツ語で「赤いリング」は「roter Ring」といいます。ここからロットリングという名称になったと言われています。
ロットリングには「ロットリングシリーズ」と呼ばれるロットリング300,500,600,800,800+,ラピッドプロの6種類があり、その中でも一番安価であるロットリング300は樹脂を使われているため金属が使われている他のシリーズと比べると重量が軽いことが特徴です。
メーカー:ロットリング
素材:樹脂
価格:500円+税
ロットリング600とロットリングラピッドプロの紹介記事はこちら!
ロットリング300のメリット
重量が軽いので小回りが利く

重量は約8gととても軽いシャーペンです。参考程度に「PILOT s20」は約18gです。そう考えるととても軽いですよね!
軽いシャーペンのメリットは長時間書いても手が疲れにくいことですがロットリング300も例外ではありません。とても小回りが利くため手軽に使えるので少しメモしたい場合にとても重宝するシャーペンです。
製図用シャーペンなので実用的

ロットリング300はクリエイターに向けて作られたシャーペンなので機能面に関して完璧です。
手元を見ながら定規を引けるので工業系の職業の方はとても便利です。
グリップ部分は滑り防止になっているため手汗が書きやすい人でも長時間筆記が向いていることがわかりますね!

硬度表示窓が付いており自分の使っている芯の太さが一目で分かるので便利ですよね!
ロットリング300のデメリット
1年間使用するとロゴが剥げる

1年間使用するとロゴが剥げてきてしまいます。これは仕方がないと言えば仕方がないですがロゴが消えてしまうのが嫌な方は「ロットリング600」がおすすめです。
個人的に500円で購入できるシャーペンの中でトップクラスにコスパの良い商品だと思います。
1年間使用した中でロゴが剥げてしまうことだけしか不満が無かったので、ロットリング300はとても考え込まれた機能面、デザインをしていると感じました。
まとめ
今回は文房具歴8年の自分がロットリング300を徹底レビューしました。
ロットリング300は2023年に生産中止してしまいました(泣)今から購入するのは店舗では難しいかもしれません…。
500円のシャーペンではトップクラスにおすすめできる商品です。
この機会に海外シャーペンを1本持ってみていいかもしれないですね。ここからロットリングの沼にハマっていきましょう!
コメント