今回はステッドラーから販売されている人気製図用シャーペンである「925 25」を紹介していきます。
ステッドラーを知らない人はいないような有名文具メーカーです。

製図用シャーペンと言えば「ステッドラー」ですね!
発売されて30年ほど経ちましたが、未だに人気は衰えていません。ディズニーとコラボしたデザインの「925 35」が発売するほどです。
今回は4年間使用した感想やおすすめかどうか解説していきます。
早速、ステッドラーについて詳しく見ていきましょう。
簡単に自己紹介をします!
925 25の基本情報

メーカー:ステッドラー
分類:製図用シャーペン
芯径:0.3mm、0.5mm、0.7mm、0.9mm、1.3mm、2.0mm
全長:143mm
価格:1300円+税
925 25のシルバーで統一されたデザイン

The 製図用シャーペンと言わんばかりのデザインをしています。
書きやすさに全ステータスを振っているためデザインにはインパクトがないが、このシンプルなデザインに惹かれて買ってしまう人が多いです。
軸はアルミ製で重量は重くなく軽くなく、ちょうど良い重さです。
製図用シャーペンなので書き味に関しては申し分なく、細かな作業をする際にとてもおすすめです。
925 25は様々な芯径に対応
0.3mm:細かな作業やノートにまとめる時におすすめ!
0.5mm:学校の授業など長時間書く時におすすめ!
0.7mm:濃い文字できれいに書く時におすすめ!
0.9mm:しっかりと力強い文字を書く時におすすめ!
1.3mm:マークシート試験の時におすすめ!
2.0mm:鉛筆の代わりにデッサンする時におすすめ!
925 25のローレット加工が粗い

925 25のローレット加工は他の製図用シャーペンと比べると粗いので長時間筆記には不向きです。
ローレット部分にゴミが付きやすい点も気になりますね。
ローレット加工があることで手汗によって滑ることが無いためストレスなく書くことができます。
ディズニーの限定色も!

こちらは「925 25」ではなく別シリーズの「925 35」ですが、ディズニーとのコラボ商品も販売されていました。
数量限定商品なので、現在は通常価格より高くなっています。
通常のデザインにディズニーの可愛さが加わったこのシャーペンは最強です!
まとめ

ステッドラー「925 25」を紹介しましたが、私自身4年間使用するほど書きやすく、文房具に興味を持つようになったペンの1つです。
粗めのローレット部分やシルバーのデザインは好みが分かれると思いますが、好きな人はずっと使いたくなるようなペンになるでしょう。
6種類の芯径が展開されているため使用用途に合わせて使うことができる点も素晴らしいです!
この機会にチェックしてみてはどうでしょうか?
コメント