今回はドイツのブランドであるロットリング社から販売されているロットリング メカニカルペンシル600を紹介します。
ロットリングは文房具が好きな人なら知っている人が多いドイツの有名ブランドです。
ロットリングのシャーペンには300.500.600.800.800+.ラピッドプロの6種類あります。
600はロットリングシリーズの中でも特に人気のあるペンなのでその理由をさっそく見ていきましょう!
簡単に自己紹介をします!
ロットリング600の基本情報

ロットリングは製図用シャーペンと言われており細かい作業や図、グラフを書くことを前提で考えられた形状をしています。黒で統一されたデザインはとてもスタイリッシュで学生、社会人と幅広い世代の人が使うことができます。
ロットリングシリーズには基本的に黒軸とシルバー軸の2種類あります。
600は現在8色まで増えました。
・ブラック
・シルバー
・アイアンブルー
・カモフラージュグリーン
・マダーレッド
・ローズゴールド
・ゴールド
・パールホワイト
価格:3300円(税込)
ロットリング600のメリット
金属軸なので耐久性○

ロットリング300とロットリング500はプラスチック軸なので重量が軽く書きやすいですが耐久性には欠けます。しかしロットリング600は金属軸なので重量がありしっかりとした文字を書くことができます。しかし金属軸なので扱いも丁寧にしないといけないことを注意してください。そして持ち手部分はローレット加工されているので手汗で滑る心配はないですが強く握っているとすぐに手が痛くなります。
他にもロットリング800と800+とラピッドプロは金属軸です。
安定した書き味

ロットリング600はペン先が固定されているので安定した書き味を手に入れてます。重量もあるのでしっかりとした文字を書く人にとても向いています。
逆にペン先が固定されているので筆箱に入れる際は注意が必要です。さらに床に落としてしまってもペン先が曲がる可能性もあるので丁寧に扱いましょう。
ロットリング600のデメリット
ローレット加工が粗め

持ち手部分のローレット加工が粗めなので長時間使っていると皮膚が削られるような感覚になります。
個人的にはとても握りやすくフィットしますがそれでも長時間書くとなると、とても疲れますし向いていないペンなので使用する用途を考えて使いましょう。
持ち手部分にゴミが付きやすい点も少し気になりました。
使いやすさの評価は分かれる

ロットリング600は前にも説明したように重量があるペンなので気軽に使うことが難しいです。細かい文字を丁寧に書く際にはとても便利ですが、テスト問題を解く時のように急いでいる時は向いていない印象です。ただし図やグラフを書くときは本当に便利なので使い方次第で使いやすさの評価が分かれると思います。
ロットリング600 0.35mmか0.5mmどっちがおすすめ
0.35mmをおすすめする人:製図のように細かい作業が必要な人。図を多く書く人。
0.5mmをおすすめする人:しっかりとした文字を書きたい人。たくさん文字を書く人。
ロットリング600 3in1 ボールペンもおすすめ!
ロットリング600には「ロットリング600 3in1」というマルチボールペンも販売されています。
ボールペン(黒・赤)とシャープペン(0.5mm)の3機能が備わっており、回転式で芯を出す方式のマルチペンです。デザインは「ロットリング600」と似て、非常にスタイリッシュで高級感のあるペンなので学生から社会人の方まで幅広く使用できるペンになります。
カラーバリエーションは4色あり
「ロットリング600」が好きな人は、「ロットリング600 3in1」も使いやすいと思うのでこの機会にどうでしょうか?
まとめ

ロットリング600は人を選ぶシャーペンだと感じました。使う用途によって50点の働きと100点の働きをするようなイメージです。100点の働きをしている時のロットリングはとても輝いているのでとてもおすすめすることができます。
図やグラフを良く書く人にとっては頼れるシャーペンになるので検討して見る価値はあると思います。
もし重さが気になるのであればロットリング500から試してみるのも良いかもしれないですね。
現在Amazonでは定価の33%割引されているのでこの機会にいかがですか?
コメント